【MUSON MK3 レビュー】ニンテンドースイッチで無線イヤホンを使えるBluetoothトランスミッター
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は、Bluetoothイヤホンやヘッドホンと無線接続できないため、なにか方法がないか探していたところ、Bluetoothトランスミッターがあればできるとのこと。
早速、イヤホンなどでそこそこ有名のMUSON製を購入してみることに。ニンテンドースイッチ的な見た目で良かったのと、aptX-LLコーデックという低遅延対応、ドライバーインストールなしのプラグ&プレイ仕様だったのが選んだ決め手です。
結果からいうと高音質低遅延で十分使えるBluetoothトランスミッターでした。特に設定が楽でペアリングが速く正確なところもポイントです。
この記事では、MUSON MK3の外観やペアリング方法、使ってみての感想などをまとめてみました。
- MUSON MK3 | Bluetoothトランスミッター
- MUSON MK3 レビュー
- MUSON MK3を使ってみて
- MUSON MK3はこんな人におすすめ
- MUSON MK3 :レビューまとめ
- Amazonで充電器をお得に安く購入する方法
MUSON MK3 | Bluetoothトランスミッター
MUSON MK3 レビュー
こちらがBluetoothトランスミッターのMK3です。
主な特徴を挙げてみました。
・USB Type-C端子
・ニンテンドースイッチと接続できる
・ニンテンドースイッチ的なデザイン
・ドライバーインストールなしで使えるプラグ&プレイ
・接続は簡単スピーディー
・SBC、aptX、aptX-LLコーデック対応
・上位のコーデックなら低遅延再生
同梱品は以下です。
・MK3本体
・アダプターケーブル
・外部マイク
・日本語説明書
本体中央にはボタンと状態を表すLEDライトが2つ付いています。
残念ながらニンテンドースイッチはイヤホンやヘッドホンなどと単体で無線接続できないため、このようなBluetoothトランスミッターを使用します。
Bluetoothトランスミッターならなんでも良いのですが、USB Type-C端子のMK3だとスマートに接続できるのでおすすめです。
1.ニンテンドースイッチに接続する
2.LEDが赤と青に交互点滅する(ペアリングモード)
3.接続したいヘッドホンやイヤホンをペアリングモードに
4.後は自動で接続されるのを待つ(数秒程度)
5.接続完了
※次回以降はヘッドホン側の電源を入れるだけで自動接続
イヤホンやヘッドホンによっては接続できたのか分からないことがあるため、ニンテンドースイッチを操作して音がなるか確認してください。
ニンテンドースイッチ本体の充電をしながらも使えるため、とても便利でした。
ヘッドホンやイヤホン、スピーカー側がaptX-LLに対応していれば、低遅延な環境でゲームや動画鑑賞が可能です。
ただaptX-LLコーデックに対応していなくても、ゲームプレイする上で遅延は感じませんでした。
音質も良く、途切れや音飛びなども発生していません。(自宅、通勤中の電車内、バスの中で検証済み)
どのコーデックで接続されているかは以下の通りです。
LEDの状態 | |
---|---|
SBC | 青色が点滅 |
aptX | 赤色が点滅 |
aptX-LL | 赤色が点灯 |
外部マイクもついているので、使う方にとっては重宝するでしょう。
こちらもドライバーインストールなしのプラグ&プレイ仕様です。
MUSON MK3を使ってみて
■よかった点
・簡単にできる接続設定(プラグ&プレイ)
・Nintendo Switchと合うデザイン
・aptX-LLコーデック対応で低遅延
・無線接続と充電が同時にできる
・音質もよく、途切れや音飛びなし
■気になった点
・なし
MUSON MK3はこんな人におすすめ
・Nintendo Switchとヘッドホンを無線接続したい方・Nintendo Switchとイヤホンを無線接続したい方
・Nintendo Switchとスピーカーを無線接続したい方
MUSON MK3 :レビューまとめ
この記事では、Nintendo Switchとヘッドホン(イヤホン)を無線接続できるMUSON MK3についてレビューしました。
性能に関しては問題なし。接続も簡単で遅延も感じず、途切れや音飛びなども発生していません。
バスの中や通勤中の電車内など自宅以外でもとても安定していました。主にゼルダの伝説のプレイに使っていましたが、とても快適でした。
音ゲーなどはaptX-LL対応のヘッドホンやイヤホンがあるとより低遅延な環境でプレイできると思います。
ゲーム機器以外にも、Bluetoothに対応していないテレビとBluetoothトランスミッターを経由することで、Bluetooth対応のスピーカーと無線接続できるので、幅広く使えるところもポイントですね。